~初めてのドラレコ~ 東京海上ドライブエージェントパーソナル♪♪ #東京海上 #ドラレコ #DAP [おとうの独り言]
ドラレコって知ってますか?
お腹にポケットついてる青いネコのロボットですよね!←チガウ
運転中の様子を常時録画してて,事故時とかの記録を残してくれるアレですね。
最近のニュースでは,あおり運転の記録なんかでも役立っているようで。。。
近年そのドラレコさんも随分機能が充実してきたとのことなので,ボチボチ買ってみようかと色々と模索いたしました。
高画質・・・
画角が広い・・・
夜間でも大丈夫・・・
逆光でも大丈夫・・・
LED信号機対応・・・
後方も記録できる・・・
盗難防止にも使える・・・
すいません。
いろいろありすぎてわからんとです。
それこそ通販でやたら安くて高機能をうたっているものもありまして,なにがなにやら・・・
そんな中,違う理由でスルッと購入(厳密には契約)を決めたドラレコさんをご紹介しましょう。

【君に決めた!】
ドラレコの箱に『東京海上』と書いてある・・・
東京海上製のドラレコ?
いやいや中身はパナソニックさんだっけな?←覚えてない
実はこちらは自動車保険の特約で貸与されるドラレコ端末なんです。
中身は大手さんのドラレコですので,基本性能としては十二分!
月々650円でこちらを使用することができます。
えっ!月に650円じゃ2年も使ったらよいやつ買えるじゃん!
長く使うなら買った方が全然安いジャン!
ってことになるのですが・・・
当然,保険屋さんならではの付加機能があるわけで・・・

【シガーソケットから電源とれば簡単に取付できるキットです】

【結構コンパクト・・・】

【昼も夜もそれなりに良く撮れてる】
さてさて,改めまして・・・
今回契約(購入ではない)したのは,東京海上さんの自動車保険の特約にあたる
『ドライブエージェントパーソナル(DAP)』
ってやつになります!
普通のドラレコに比べての最も特徴的な機能が『自動事故通報機能』になります。
事故った時に意識不明だったり,身動きが取れなかったり・・・
ましてや単独事故で携帯壊れてたりしたら・・・
怖い怖い。。。
そんな時はこの機能が大活躍してくれるはずです!
えぇ~!そんな機能要らないよ!ってひとはもちろん単独ドラレコ機能充実の物を選ばれるのが良いと思います。
おとうはね・・・
昨年の今頃だったでしょうか・・・
少し命に関わる経験をいたしまして・・・
参考記事: ベッドで満喫?GW ~ちょっとヤバかったカナ~
この時は自動車事故を起こすこともなく,やっちゃいけないんですけどセルフリカバリーしてたんですけどね。
もちろん意識不明で事故ってた可能性もとてつもなく大だったわけで・・・
今はお医者さんからOK出てるからこそ車の運転もしておりますが,同じリスクが100%無くなったかと言うとそーゆーわけでもない。
いざという時のことを自分で考えておかないといけない訳で。。。
ってことで,ドラレコとしての細かい最新機能よりも,この事故通報機能を優先してコチラにしたわけでして・・・
付けてから事故したことないので(←アタリマエ),実際のところは何とも言えませんが,設定時のシュミレーションの感じで言うと・・・
事故起こすとその衝撃を感知して事故センターに自動通報!
⇒ 事故映像とかGPSとかを自動送信
事故センターのおねーさん(←おじさんかも?)から確認の連絡!
⇒ 通信の結果により救急対応とかをしてくれる
みたいなフローになってるわけで。。。
それこそ意識不明時には大活躍が期待できるわけで・・・
これだけで十分なんですけどね。。。
保険会社さんですからもちろん事故防止に向けての機能もいろいろ付いてまして・・・
『事故防止支援機能』
これも色々なんですけどね。。。
・この先200mで事故多発地点ですから注意しましょう!←GPSから?
・車間に注意しましょう!←映像から?
・走行レーンに注意しましょう!←映像から?
・雨の日はこの先の交差点で・・・←天気と通信とGPSから?
など,いろんなメッセージをいただけます。

【先日は起動時に交通安全期間のお知らせまで来てびっくりした!】
あと,走行記録とかのデータからなんでしょうけど,
・最近安定した運転してますね!これからも頑張りましょう!
みたいなお言葉を頂戴したりもします。
急ブレーキとかすると,それのお小言を頂いたりもしますけど。。。
ま,思いのほか喋る喋る。。。
もちろんそんなのうるさい!って方は設定で変更できるみたいですけど・・・
おとうはそーゆーのは会話だと思って楽しんでるので,
『車間距離に注意しましょう!』って言われたら,
『うるさいボケ!首都高で車間空けたらボンボン入って来るんじゃ!』って笑いながら返答しております。
あ,これ音声も記録して通信されてるんだっけな。。。
ま,通信機能の良し悪しとしては,それこそ事故情報(映像・音声)だけでなく,それ以外にも・・・
・位置情報
・走行距離
・速度
・加速度情報
なんかは東京海上さんや,契約上必要となる関連会社さんにはダダ漏れになるわけで,そーゆー情報を一切出したくない人にももちろんこの契約はよろしくないものになってしまうでしょうね。。。
ま,どんなもんでもそうですけど,メリット・デメリットをよく理解した上で,自分に適したものであれば良しとすれば良いわけですよね!
今回の東京海上さんのドラレコ特約『ドライブエージェントパーソナル(DAP)』は,おとうにとっては良し!とまずは判断して使い始めております!
ご興味のある方はネットとかで勉強してみてね!
お腹にポケットついてる青いネコのロボットですよね!←チガウ
運転中の様子を常時録画してて,事故時とかの記録を残してくれるアレですね。
最近のニュースでは,あおり運転の記録なんかでも役立っているようで。。。
近年そのドラレコさんも随分機能が充実してきたとのことなので,ボチボチ買ってみようかと色々と模索いたしました。
高画質・・・
画角が広い・・・
夜間でも大丈夫・・・
逆光でも大丈夫・・・
LED信号機対応・・・
後方も記録できる・・・
盗難防止にも使える・・・
すいません。
いろいろありすぎてわからんとです。
それこそ通販でやたら安くて高機能をうたっているものもありまして,なにがなにやら・・・
そんな中,違う理由でスルッと購入(厳密には契約)を決めたドラレコさんをご紹介しましょう。
【君に決めた!】
ドラレコの箱に『東京海上』と書いてある・・・
東京海上製のドラレコ?
いやいや中身はパナソニックさんだっけな?←覚えてない
実はこちらは自動車保険の特約で貸与されるドラレコ端末なんです。
中身は大手さんのドラレコですので,基本性能としては十二分!
月々650円でこちらを使用することができます。
えっ!月に650円じゃ2年も使ったらよいやつ買えるじゃん!
長く使うなら買った方が全然安いジャン!
ってことになるのですが・・・
当然,保険屋さんならではの付加機能があるわけで・・・
【シガーソケットから電源とれば簡単に取付できるキットです】
【結構コンパクト・・・】

【昼も夜もそれなりに良く撮れてる】
さてさて,改めまして・・・
今回契約(購入ではない)したのは,東京海上さんの自動車保険の特約にあたる
『ドライブエージェントパーソナル(DAP)』
ってやつになります!
普通のドラレコに比べての最も特徴的な機能が『自動事故通報機能』になります。
事故った時に意識不明だったり,身動きが取れなかったり・・・
ましてや単独事故で携帯壊れてたりしたら・・・
怖い怖い。。。
そんな時はこの機能が大活躍してくれるはずです!
えぇ~!そんな機能要らないよ!ってひとはもちろん単独ドラレコ機能充実の物を選ばれるのが良いと思います。
おとうはね・・・
昨年の今頃だったでしょうか・・・
少し命に関わる経験をいたしまして・・・
参考記事: ベッドで満喫?GW ~ちょっとヤバかったカナ~
この時は自動車事故を起こすこともなく,やっちゃいけないんですけどセルフリカバリーしてたんですけどね。
もちろん意識不明で事故ってた可能性もとてつもなく大だったわけで・・・
今はお医者さんからOK出てるからこそ車の運転もしておりますが,同じリスクが100%無くなったかと言うとそーゆーわけでもない。
いざという時のことを自分で考えておかないといけない訳で。。。
ってことで,ドラレコとしての細かい最新機能よりも,この事故通報機能を優先してコチラにしたわけでして・・・
付けてから事故したことないので(←アタリマエ),実際のところは何とも言えませんが,設定時のシュミレーションの感じで言うと・・・
事故起こすとその衝撃を感知して事故センターに自動通報!
⇒ 事故映像とかGPSとかを自動送信
事故センターのおねーさん(←おじさんかも?)から確認の連絡!
⇒ 通信の結果により救急対応とかをしてくれる
みたいなフローになってるわけで。。。
それこそ意識不明時には大活躍が期待できるわけで・・・
これだけで十分なんですけどね。。。
保険会社さんですからもちろん事故防止に向けての機能もいろいろ付いてまして・・・
『事故防止支援機能』
これも色々なんですけどね。。。
・この先200mで事故多発地点ですから注意しましょう!←GPSから?
・車間に注意しましょう!←映像から?
・走行レーンに注意しましょう!←映像から?
・雨の日はこの先の交差点で・・・←天気と通信とGPSから?
など,いろんなメッセージをいただけます。

【先日は起動時に交通安全期間のお知らせまで来てびっくりした!】
あと,走行記録とかのデータからなんでしょうけど,
・最近安定した運転してますね!これからも頑張りましょう!
みたいなお言葉を頂戴したりもします。
急ブレーキとかすると,それのお小言を頂いたりもしますけど。。。
ま,思いのほか喋る喋る。。。
もちろんそんなのうるさい!って方は設定で変更できるみたいですけど・・・
おとうはそーゆーのは会話だと思って楽しんでるので,
『車間距離に注意しましょう!』って言われたら,
『うるさいボケ!首都高で車間空けたらボンボン入って来るんじゃ!』って笑いながら返答しております。
あ,これ音声も記録して通信されてるんだっけな。。。
ま,通信機能の良し悪しとしては,それこそ事故情報(映像・音声)だけでなく,それ以外にも・・・
・位置情報
・走行距離
・速度
・加速度情報
なんかは東京海上さんや,契約上必要となる関連会社さんにはダダ漏れになるわけで,そーゆー情報を一切出したくない人にももちろんこの契約はよろしくないものになってしまうでしょうね。。。
ま,どんなもんでもそうですけど,メリット・デメリットをよく理解した上で,自分に適したものであれば良しとすれば良いわけですよね!
今回の東京海上さんのドラレコ特約『ドライブエージェントパーソナル(DAP)』は,おとうにとっては良し!とまずは判断して使い始めております!
ご興味のある方はネットとかで勉強してみてね!
2018年 新年あけましておめでとうございます [おとうの独り言]
2018年
新年あけまして
おめでとうございます

【初詣は金のゴ神社にて・・・】
皆さま,旧年中は大変お世話になりました。
2017年を振り返ってみると,一瞬ではありますが一生の幕を下ろしかけることなどもあり,これまでになく健康・・・いや,生き方・人生みたいなものを考えるようになりました。
書き始めるとキリのない話になってしまうのですが,普通の生活を離れていた数週間・・・
入院中ではありますが,何事にも縛られない自由を感じておりましたね。
毎日なにを必死になっていたのであろうかと。。。
結局,今はまたそこに戻ってはいるのですが,自分の本音を改めて知れる良い機会であったかとは思っております。
言葉だけで「今年も頑張ります!」ってことは言いたくないので,
自分らしく1年を過ごします!
ってくらいの言葉にしておきますけどね。
以前より少しばかり我儘にいかして頂こうと思っております。
客観的に許されるかどうかは別問題ですけどね。
とにかく。。。
本年もよろしくお願いいたします。

新年あけまして
おめでとうございます

【初詣は金のゴ神社にて・・・】
皆さま,旧年中は大変お世話になりました。
2017年を振り返ってみると,一瞬ではありますが一生の幕を下ろしかけることなどもあり,これまでになく健康・・・いや,生き方・人生みたいなものを考えるようになりました。
書き始めるとキリのない話になってしまうのですが,普通の生活を離れていた数週間・・・
入院中ではありますが,何事にも縛られない自由を感じておりましたね。
毎日なにを必死になっていたのであろうかと。。。
結局,今はまたそこに戻ってはいるのですが,自分の本音を改めて知れる良い機会であったかとは思っております。
言葉だけで「今年も頑張ります!」ってことは言いたくないので,
自分らしく1年を過ごします!
ってくらいの言葉にしておきますけどね。
以前より少しばかり我儘にいかして頂こうと思っております。
客観的に許されるかどうかは別問題ですけどね。
とにかく。。。
本年もよろしくお願いいたします。

銀婚式・二十五年を万年で祝う ~甲州印傳万年筆~ #銀婚式 #印傳 #万年筆 [おとうの独り言]
早いものですね。。。
明治記念館のあの日あの時からもう25年が経ちました。。。
少なくとも20世紀から21世紀への世紀の移り変わりは経験しましたかね。
銀婚式。。。
ま,特にこれといったことをしたわけでもなく。。。
息子どもは感心すらなく。。。
嫁と二人で飯食いに行ったくらいですけどね。
経ってしまうとアッという間でしたかね。
あぁ,もう25年経っちゃったんだ。。。
ってのが率直な感想で。
ま,子供ら2匹をとりあえず成人させるのに奮闘した25年だったのかな。。。
思い直すとまあそれなりにいろんな想い出が出てきますけどね。
あ,こないだの脳梗塞っぽいので死んじゃってたらこの銀婚式は迎えられてなかったんですね。
アブナイアブナイ。。。

【毎年の花束でなく小さめの胡蝶蘭を買ってみたりした】
そんな日でございましたので,一応お花なんかを買ったりして・・・
お花は可能な限り毎年買ってたんですけど,いつもは小さめの花束系で。。。
今年は飾って邪魔にならない程度の小さな胡蝶蘭の鉢を用意してみました。
ほんでね。。。
一応『銀婚式』って名の付く節目だったので。。。
できれば記念に少し長めの旅行とか行きたかったんすけど,おとうも嫁もやっかいな仕事持ちなので,そんな時間的な余裕が作れそうにもなく。。。
ちょっと記念になるものを考えてみたとですよ。
所謂装飾品はお互いに興味がない夫婦でございますので,ちょっと趣向をこらしまして・・・
これからも二人で長く実用できるモノとして万年筆のちょっとだけ高級品でも用意しようかと思いまして。。。
各社の○万円台の商品で二人で持つのによろしそうなものを物色したところ,こちらのモノに目を付けました!


【甲州印傳万年筆】
セーラー万年筆
甲州印傳万年筆
どうよ!
夫婦二人で持つには良い感じの色合いでしょ!

【箱はこんな霧箱に入っとる!】

【今まで3000円以上のペンは使ったことがありません】

【小桜柄の赤!よい色合いです!】

【鞘型柄の黒!落ち着いてます】

【何よりこの印傳の手触りがとても気にいってます】
印傳って知ってます?
鹿革に漆付けをした工芸品で,革工芸品とは思えない繊細な和柄と優しい手触りが病みつきになりそうな逸品です!
実は他にも色々候補はあったのですが,実用品だからこそ一回手に取ってから選びたくって,現物探し回ってから取り寄せたんで,ちょっと時間かかっちゃいました。
でもね。。。
良いですよ!この万年筆。
実物手に取った瞬間にこれしかない!って決めましたもん。
とりあえずは次の25年間使いきるのが当面の目標ではありますが,万年筆の名の通り,万年お互いに使い続けられれば良いな!って思ってます。
明治記念館のあの日あの時からもう25年が経ちました。。。
少なくとも20世紀から21世紀への世紀の移り変わりは経験しましたかね。
銀婚式。。。
ま,特にこれといったことをしたわけでもなく。。。
息子どもは感心すらなく。。。
嫁と二人で飯食いに行ったくらいですけどね。
経ってしまうとアッという間でしたかね。
あぁ,もう25年経っちゃったんだ。。。
ってのが率直な感想で。
ま,子供ら2匹をとりあえず成人させるのに奮闘した25年だったのかな。。。
思い直すとまあそれなりにいろんな想い出が出てきますけどね。
あ,こないだの脳梗塞っぽいので死んじゃってたらこの銀婚式は迎えられてなかったんですね。
アブナイアブナイ。。。
【毎年の花束でなく小さめの胡蝶蘭を買ってみたりした】
そんな日でございましたので,一応お花なんかを買ったりして・・・
お花は可能な限り毎年買ってたんですけど,いつもは小さめの花束系で。。。
今年は飾って邪魔にならない程度の小さな胡蝶蘭の鉢を用意してみました。
ほんでね。。。
一応『銀婚式』って名の付く節目だったので。。。
できれば記念に少し長めの旅行とか行きたかったんすけど,おとうも嫁もやっかいな仕事持ちなので,そんな時間的な余裕が作れそうにもなく。。。
ちょっと記念になるものを考えてみたとですよ。
所謂装飾品はお互いに興味がない夫婦でございますので,ちょっと趣向をこらしまして・・・
これからも二人で長く実用できるモノとして万年筆のちょっとだけ高級品でも用意しようかと思いまして。。。
各社の○万円台の商品で二人で持つのによろしそうなものを物色したところ,こちらのモノに目を付けました!


【甲州印傳万年筆】
セーラー万年筆
甲州印傳万年筆
どうよ!
夫婦二人で持つには良い感じの色合いでしょ!
【箱はこんな霧箱に入っとる!】
【今まで3000円以上のペンは使ったことがありません】
【小桜柄の赤!よい色合いです!】
【鞘型柄の黒!落ち着いてます】
【何よりこの印傳の手触りがとても気にいってます】
印傳って知ってます?
鹿革に漆付けをした工芸品で,革工芸品とは思えない繊細な和柄と優しい手触りが病みつきになりそうな逸品です!
実は他にも色々候補はあったのですが,実用品だからこそ一回手に取ってから選びたくって,現物探し回ってから取り寄せたんで,ちょっと時間かかっちゃいました。
でもね。。。
良いですよ!この万年筆。
実物手に取った瞬間にこれしかない!って決めましたもん。
とりあえずは次の25年間使いきるのが当面の目標ではありますが,万年筆の名の通り,万年お互いに使い続けられれば良いな!って思ってます。
チャーハン専門店 こう米 #炒飯 #こう米 [おとうの独り言]
4号線の石橋の辺りですかね。。。
見覚えのない看板が目にとまりまして。。。
しょっちゅう通ってるわけでもないので,いつから出来ていたのかわかりませんが,とりあえず目に入ったのが・・・

【チャーハン専門店】
なにぃ~!チャーハン専門店だとぉ~!
今どきだとあちこちにあるのかもしれませんが,炒飯の専門店をうたっているお店の実物には初めて出会いました。
思い起こせば高校時代。。。
週に3回は通った日大二高すぐ近くの中華料理店・長楽。。。
お決まりのメニューは炒飯か広東麺でした。
当時は大人になったら炒飯の専門店をつくってもいいんじゃないか?意外とマニア受けするんじゃないか?と思いを巡らし,たまに学校を抜け出して長楽に・・・←時効です
それくらいチャーハン専門店には思い入れがあったという事です。
ってことで,見つけたからにはいかねばなりません。

【民家っぽい佇まいに真っ赤な看板が目立ちます!】
こう米(こうべい)

【入り口は横のガラガラドア】
待ちスペースとか椅子とかおいてありますから,混雑時は並ぶんでしょうね。。。

【なるほど,一人分ずつ丁寧に鍋振っていただけるのね!】
お店に入ると明るい店内の奥から調子の良い鍋振りの音が聞こえてきます!
をぉ!炒飯の音色じゃ!

【こう米の「こう」はそーゆー意味なのね!】
幸せに炒飯を楽しませて頂きますね!

【まずはメニューを拝見!】

【ベースは680円からなのね!】
専門店ならではの火力!
期待しちゃいますなぁ~!!

【サイドメニューはこんな感じっすね】

【キャンペーンで登録すると250円の鶏春セットが初回のみ無料らしいっす!】
では,まずはこちらを!

【高菜とベーコンの炒飯!】
シックで厚手のお皿がとてもマッチしておりますね!

【高菜はもちろん!ベーコンも小さくお米の食感を崩さないサイズに!】

【どうよ!パラパラ加減最高!】
高菜もベーコンも大きく主張はしておりませんが,間違いなくそこに居ます!
本質的な炒飯を邪魔してませんね。。。
そしてその土台となる炒飯!
んん~~と。。。
さほど舌が肥えていないので間違いかもしれませんが,おとう的にはこの炒飯!
所謂白飯を炒めた炒飯ではなく,たぶん出汁系で炊き込んだ薄味付のご飯を炒めたものではないかと。。。
お米の一粒一粒にうっすらと味を感じるんですよね!
そして口の中に入れた瞬間に感じる出汁のフレーバー♡
白飯炒めて後から調味料で包み込んでいくそれとは違う風味を感じます。
ふむ!こーゆー炒飯もあるんだな。
ちょっと勉強になりました。
2品目は。。。

【こう米あんかけ炒飯!】
おそらくはこちらの看板メニューではないかと推測。。。

【具だくさんのあんがパラパラ炒飯を程よく優しく覆っていますね!】
多すぎず少なすぎず。。。
そしてスープっぽくないのもよい!
あくまでも炒飯に絡まるあんでなければいけません!
-e76bd.JPG)
【どーだい!おいしそうだろう!】
いろんな具材の食感,味わいを楽しめるのが素晴らしいですね!
枝豆ちゃんが個人的には大好きでして。。。
ついでに3つ目です!(←同じ日に全部食っとらんよ)

【キムチ炒飯の鶏春セット!】

【鶏春セットは,唐揚げ2個と春巻1個付いたセットです】
これがまた熱々で。。。

【キムチ炒飯は頂上にキムチさんが。。。ん,炒飯にも少し入ってるかな】

【キムチとのマッチングもばっちりです!】
これも割と好みですね。。。
自分で混ぜればよいんですけど,炒飯にガッチリ混ぜ込んであるキムチ炒飯の方が実は好きだったりします。
トータルとしては・・・
炒飯好きには良いんじゃないですかね?
ただ,途中で書きましたけど,所謂一般的な炒飯とは少し風味が違う炒飯です。
おそらくはご飯の炊き込み時から下味の付いている炒飯!←聞いたわけではないので違うかも
たぶん普通のに比べて後から入れる調味料を減らすための工夫なんだと思います。
ベースのお米を味わうように。。。
素材のうま味を楽しめるように。。。
そんな感じではないかと?
食べなれた炒飯は,白ご飯炒めて調味料でしっかり味を調える比較して表現すると攻撃的な味付けのものが多いかと思います。
これとの比較ってことで食べ比べ,自分の好みの炒飯を見極めるのもまた炒飯道に精進する一つの形かもしれませんね!
あ,おとうが自宅で作っております炒飯。。。
絶品メニューで家族の大評判となっておりますレパートリーといたしまして,納豆炒飯がございます。
店舗でこちらを美味しく出していただいたのは,おとうの通った限りではお茶の水の某らーめん店のみ!
ふっふっふ。。。美味いっすよ!
こう米さんも納豆炒飯出してみませんか!?
見覚えのない看板が目にとまりまして。。。
しょっちゅう通ってるわけでもないので,いつから出来ていたのかわかりませんが,とりあえず目に入ったのが・・・
【チャーハン専門店】
なにぃ~!チャーハン専門店だとぉ~!
今どきだとあちこちにあるのかもしれませんが,炒飯の専門店をうたっているお店の実物には初めて出会いました。
思い起こせば高校時代。。。
週に3回は通った日大二高すぐ近くの中華料理店・長楽。。。
お決まりのメニューは炒飯か広東麺でした。
当時は大人になったら炒飯の専門店をつくってもいいんじゃないか?意外とマニア受けするんじゃないか?と思いを巡らし,たまに学校を抜け出して長楽に・・・←時効です
それくらいチャーハン専門店には思い入れがあったという事です。
ってことで,見つけたからにはいかねばなりません。
【民家っぽい佇まいに真っ赤な看板が目立ちます!】
こう米(こうべい)
【入り口は横のガラガラドア】
待ちスペースとか椅子とかおいてありますから,混雑時は並ぶんでしょうね。。。
【なるほど,一人分ずつ丁寧に鍋振っていただけるのね!】
お店に入ると明るい店内の奥から調子の良い鍋振りの音が聞こえてきます!
をぉ!炒飯の音色じゃ!
【こう米の「こう」はそーゆー意味なのね!】
幸せに炒飯を楽しませて頂きますね!

【まずはメニューを拝見!】
【ベースは680円からなのね!】
専門店ならではの火力!
期待しちゃいますなぁ~!!
【サイドメニューはこんな感じっすね】
【キャンペーンで登録すると250円の鶏春セットが初回のみ無料らしいっす!】
では,まずはこちらを!
【高菜とベーコンの炒飯!】
シックで厚手のお皿がとてもマッチしておりますね!
【高菜はもちろん!ベーコンも小さくお米の食感を崩さないサイズに!】
【どうよ!パラパラ加減最高!】
高菜もベーコンも大きく主張はしておりませんが,間違いなくそこに居ます!
本質的な炒飯を邪魔してませんね。。。
そしてその土台となる炒飯!
んん~~と。。。
さほど舌が肥えていないので間違いかもしれませんが,おとう的にはこの炒飯!
所謂白飯を炒めた炒飯ではなく,たぶん出汁系で炊き込んだ薄味付のご飯を炒めたものではないかと。。。
お米の一粒一粒にうっすらと味を感じるんですよね!
そして口の中に入れた瞬間に感じる出汁のフレーバー♡
白飯炒めて後から調味料で包み込んでいくそれとは違う風味を感じます。
ふむ!こーゆー炒飯もあるんだな。
ちょっと勉強になりました。
2品目は。。。
【こう米あんかけ炒飯!】
おそらくはこちらの看板メニューではないかと推測。。。
【具だくさんのあんがパラパラ炒飯を程よく優しく覆っていますね!】
多すぎず少なすぎず。。。
そしてスープっぽくないのもよい!
あくまでも炒飯に絡まるあんでなければいけません!
【どーだい!おいしそうだろう!】
いろんな具材の食感,味わいを楽しめるのが素晴らしいですね!
枝豆ちゃんが個人的には大好きでして。。。
ついでに3つ目です!(←同じ日に全部食っとらんよ)
【キムチ炒飯の鶏春セット!】
【鶏春セットは,唐揚げ2個と春巻1個付いたセットです】
これがまた熱々で。。。
【キムチ炒飯は頂上にキムチさんが。。。ん,炒飯にも少し入ってるかな】
【キムチとのマッチングもばっちりです!】
これも割と好みですね。。。
自分で混ぜればよいんですけど,炒飯にガッチリ混ぜ込んであるキムチ炒飯の方が実は好きだったりします。
トータルとしては・・・
炒飯好きには良いんじゃないですかね?
ただ,途中で書きましたけど,所謂一般的な炒飯とは少し風味が違う炒飯です。
おそらくはご飯の炊き込み時から下味の付いている炒飯!←聞いたわけではないので違うかも
たぶん普通のに比べて後から入れる調味料を減らすための工夫なんだと思います。
ベースのお米を味わうように。。。
素材のうま味を楽しめるように。。。
そんな感じではないかと?
食べなれた炒飯は,白ご飯炒めて調味料でしっかり味を調える比較して表現すると攻撃的な味付けのものが多いかと思います。
これとの比較ってことで食べ比べ,自分の好みの炒飯を見極めるのもまた炒飯道に精進する一つの形かもしれませんね!
あ,おとうが自宅で作っております炒飯。。。
絶品メニューで家族の大評判となっておりますレパートリーといたしまして,納豆炒飯がございます。
店舗でこちらを美味しく出していただいたのは,おとうの通った限りではお茶の水の某らーめん店のみ!
ふっふっふ。。。美味いっすよ!
こう米さんも納豆炒飯出してみませんか!?
NINTENDO 2DS LL ドラゴンクエスト はぐれメタルエディション #2DS #nintendo #ドラクエ #ピクミン [おとうの独り言]
かれこれ何年ぶりでしょうかね。。。
メインでゲーム機頑張ってやっていたのはたぶん鬼武者シリーズくらいまで。。。
それでも子供の小さいうちは一緒になっていじくりまわしておりましたが,ここ10数年かな。。。
ほぼゲーム機というものを手にしておりませんでした。
そんなおとうが衝動的に買ってしまったゲーム機!
こちらでございます。

【NINTENDO 2DS LL ドラゴンクエストはぐれメタルエディション】
その昔のお気に入りソフトが任天堂さんの3DSシリーズで出るというのを耳にし,なんとなくお店をふらついていた時に見つけたものです。
ってか3DSと2DSって違うの?
相互にソフト使えないの?
なんの情報も知りません。
良くわかんないで買っちゃいましたけど,後で聞いたら昔のモデルだとダメだそうで。。。
3DS LLってのと2DS LLってのはソフト的にはよろしいそうなので,実質的には問題なしのようです。

【このパッケージには新発売?のドラクエⅪってのも入ってるそうで・・・】
えぇ,ソフトが付いてるの知らないで買ってました・・・←アホ

【あ,ホントだ・・・ソフトも入ってる】

【普通に売ってるパッケージがそのまま同封されてるのね】
もともと違うソフト使いたくて買ったので,ドラクエⅪは当面パッケージフィルム開ける予定もございません。←もったいない
そこまでしてなぜこれを買ったかというと・・・

【もうこの本体デザインに尽きますね!】
ご覧のとおり,本体はブラックベースにはぐれメタルがとろんとかかってる?感じ!

【なんとこのはぐれメタルは金属系光沢のある立体的造形!】
本当にはぐれメタルが貼りついているように見えます!
本体ベースにもうっすらドラクエ系の紋章ですかね?ルイヴィトンみたいにシルエットデザインが散りばめられています!
もうね。。。
こいつをお友達にしたい!って,お店で見かけたその瞬間に一目ぼれしましたね。
これまたあとから聞きましたけど,限定版だったようなので出数も少なかったのかな?
さてさて,久しぶりに買ったこの2DS LL はぐれメタルちゃん!
なんのゲームをしたかったのかというと・・・

【これがやりたかったのよ!】
最初にこいつに出会ったときは大はまりしましてね。。。
CMで見つけて買おうかどうか迷ってたんですよね。
この3DS用の新作も,お店で売り切れ取り寄せ中って札が掛かってたんですけど,さっきの2DS LL はぐれメタルちゃんのすぐそばに「中古品」がこれまた1個だけ売ってまして。。。
もう運命の出会いとしか思えませんでしたね!
勝ってから何回かはピクミンしておりますが,なかなか時間作れないのでかなりのゆっくりペースです。
これが終わるのかなり先になるでしょうね。。。
そしたら元々付いてたドラクエⅪもやり始めましょうかね。。。
おとうの殺伐とした毎日の中での良い気分転換になっておりますよ。
うん,買って良かった!
メインでゲーム機頑張ってやっていたのはたぶん鬼武者シリーズくらいまで。。。
それでも子供の小さいうちは一緒になっていじくりまわしておりましたが,ここ10数年かな。。。
ほぼゲーム機というものを手にしておりませんでした。
そんなおとうが衝動的に買ってしまったゲーム機!
こちらでございます。
【NINTENDO 2DS LL ドラゴンクエストはぐれメタルエディション】
その昔のお気に入りソフトが任天堂さんの3DSシリーズで出るというのを耳にし,なんとなくお店をふらついていた時に見つけたものです。
ってか3DSと2DSって違うの?
相互にソフト使えないの?
なんの情報も知りません。
良くわかんないで買っちゃいましたけど,後で聞いたら昔のモデルだとダメだそうで。。。
3DS LLってのと2DS LLってのはソフト的にはよろしいそうなので,実質的には問題なしのようです。
【このパッケージには新発売?のドラクエⅪってのも入ってるそうで・・・】
えぇ,ソフトが付いてるの知らないで買ってました・・・←アホ
【あ,ホントだ・・・ソフトも入ってる】
【普通に売ってるパッケージがそのまま同封されてるのね】
もともと違うソフト使いたくて買ったので,ドラクエⅪは当面パッケージフィルム開ける予定もございません。←もったいない
そこまでしてなぜこれを買ったかというと・・・
【もうこの本体デザインに尽きますね!】
ご覧のとおり,本体はブラックベースにはぐれメタルがとろんとかかってる?感じ!
【なんとこのはぐれメタルは金属系光沢のある立体的造形!】
本当にはぐれメタルが貼りついているように見えます!
本体ベースにもうっすらドラクエ系の紋章ですかね?ルイヴィトンみたいにシルエットデザインが散りばめられています!
もうね。。。
こいつをお友達にしたい!って,お店で見かけたその瞬間に一目ぼれしましたね。
これまたあとから聞きましたけど,限定版だったようなので出数も少なかったのかな?
さてさて,久しぶりに買ったこの2DS LL はぐれメタルちゃん!
なんのゲームをしたかったのかというと・・・
【これがやりたかったのよ!】
最初にこいつに出会ったときは大はまりしましてね。。。
CMで見つけて買おうかどうか迷ってたんですよね。
この3DS用の新作も,お店で売り切れ取り寄せ中って札が掛かってたんですけど,さっきの2DS LL はぐれメタルちゃんのすぐそばに「中古品」がこれまた1個だけ売ってまして。。。
もう運命の出会いとしか思えませんでしたね!
勝ってから何回かはピクミンしておりますが,なかなか時間作れないのでかなりのゆっくりペースです。
これが終わるのかなり先になるでしょうね。。。
そしたら元々付いてたドラクエⅪもやり始めましょうかね。。。
おとうの殺伐とした毎日の中での良い気分転換になっておりますよ。
うん,買って良かった!
[PR]Samurai Sounds